1、レッスン 月3回
2、初心者の方は規則的にレッスンを行うことが必要です。
3、レッスンが軌道に乗るまでお子さんによって、時間をかけてコミュニケーションする場合があります。軌道に乗り次第、通常のレッスン時間に戻します。
月謝 バイオリン | 入門(幼児) 30分 7000 初級(小学生) 40分 8000 中級 45分 9000 上級 60分 12000 |
---|---|
月謝 ピアノ | 入門(幼児) 30分 6000 初級(小学生) 45分 7000 中級 60分 8000 |
1レッスン | 45分 3000 60分 4000 |
セカンドオピニオン | 30分 3000 現在のレッスンに対する疑問点、不満点、練習に関する悩みなどを 出来るだけ具体的に、詳しくお話し下さい。 |
入会金は頂きませんが、お月謝は必ず前の月の月末か、その月の月初にお納めください。
お支払い時期 | 月末のレッスンに翌月分をお納め下さい |
---|---|
お支払い方法 | 任意の封筒に入れてお持ち下さい。 領収印は、出席カードに押させて頂きます。 |
レッスン回数。振り替えレッスンについて | 学校行事などのご事情で振り替えが必要な場合一週間前にはお伝え下さい。 風邪などによる当日の欠席は原則としては振り替え致しかねます。 やむおえぬ事情で1ヶ月間1度もいらっしゃれない場合は、お月謝の半額をお納め下さい。 レッスンが停滞しないように、出来るだけ休まずいらして下さい。 |
・バイオリンに関心があるけれど、続けられるか分からない。
・どこで、どの位の価格のバイオリンを買ったら良いか判断出来ない。
・バイオリンを修理中で今だけ手元にない。
当教室では、教室内のレンタルは無料です。
まだバイオリンを持っていない方、迷っている方は手ぶらでいらしてください。
お子さんが習う場合は成長に伴いバイオリンのサイズが変わります。
身長や腕の長さによって決まります。
だいたい小学校卒業前後でフルサイズになります。
それまではお子さんの成長によりますが、1つのサイズを1年くらい使います。
サイズによっては貸し出し出来る場合もございますが、元気な子供はわざとでなくてもぶつけて欠けてしまったり弓を折ってしまったりする事があります。ですからご自身で購入するのが望ましいです。楽器店ではバイオリン、弓、松やになど一式セットで6万くらいです。子供のバイオリンは、最近インターネットで健康な中古品が安く手に入る事が増えました。その場合もご相談頂ければアドバイスさせて頂きます。
また、購入されて使い終わった状態の良い楽器は、ご希望によって下取りさせて頂ける事もございます。
(注意)大人のヴァイオリンを購入なさる時は、少なくとも誰か弾ける方にご相談する事をお勧めします。弾けない楽器でゴミ箱行きという場合も実際にございます。
生徒さんのご都合により退会なさる場合、1ヶ月以上前にお伝え下さい。
万一、生徒さんから相応しくない言動があった場合、退会して頂く場合もございます。
互いに礼儀をもってレッスン致しましょう。
時刻 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~11:00 | × | × | × | ||||
13:00~ | ○ | ○ | |||||
13:30~ | ○ | ○ | × | ||||
14:00~ | × | ○ | ○ | × | |||
14:30~ | × | ○ | ○ | × | |||
15:00~ | × | ○ | ○ | × | |||
15:30~ | × | ○ | ○ | × | |||
16:00~ | ○ | × | ○ | × | |||
16:30~ | × | × | ○ | ○ | × | ||
17:00~ | × | × | × | × | × | ||
17:30~ | × | × | × | × | × | ||
18:00~ | × | × | × | ||||
18:30~ | |||||||
19:00~ |
黒塗り:休み
×:規定枠
○:未定枠(生徒さん募集中)
表は目安です。また、変更している場合もあります。ご相談下さい。
生徒集客・ホームページ作成などのお手伝いは必要ありません。
営業のお電話はご遠慮願います。